漢字検索

「知」の部首・画数・読み方

部首

矢(や・やへん)

画数

8画

音読み

【小】[1][2]

訓読み

【△】し(らせる)

【小】し(る)

意味

[1] しる。さとる。みとめる。感じる。わかる。

[1] しらせ。しらせる。

[1] しりあい。相手をしっている。

[1] しっている事がら。例:知識

[1] おさめる。つかさどる。

[2] ちえ。考える能力。物事の本質を見抜く力。

漢字検定

9級

学年

小学校2年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+77E5

構成要素

 
  

人名読み

あき,あきら,おき,かず,さと,さとし,さとり,さとる,ちか,つぐ,とし,とも,のり,はる