2021年11月
アクセスが日次で6000PVを増えさくらのVPSの2コアから3コア引っ越し
2020年10月
W3Cに準拠
2020年10月
アクセスが増えさくらのVPSで100GのHDDから50GのSSDに引っ越し(ディスク容量も増えて安くなってる気がする)
2020年3月
ベタでincludeしていた最後のファイルをクラス化
2019年3月
Pythonで作ったプログラムを超軽量のマイクロ・ウェブアプリケーション・フレームワーク"Flask"でREST API形式に書き直す
2019年1月
スマホで見ることが多くなりレスポンシブル対応を本格的に頑張る
2018年8月
CSSのみでサイトに統一感をもたせるフレームワークをを探し、Bootstrapを検討したがBlumaが刺さったので導入
選定基準
・CSSのみでJavaScript不要である
・レスポンシブル対応
2018年7月
サービスも増えてきたのでフレームワークを入れる
2018年1月
アクセスが増えてきたのでさくらのVPSに移行
2017年11月
サービスが増えてきたのでgitレポジトリを統一
2017年10月
でテンプレ自動生成を採用したこともあり手動デプロイが面倒になりJenkinsを入れる