漢字検索

「革」の部首・画数・読み方

部首

革(かわへん・かくのかわ・つくりがわ)

画数

9画

音読み

【小】カク[1]

【△】キョク[2]

訓読み

【△】あらた(まる)

【△】あらた(める)

【中】かわ

意味

[1] かわ。動物の皮から毛を取り除いたもの。

[1] かわで作られた武具。

[1] かわで作られた楽器。八音(「金」「石」「糸」「竹」「匏」「土」「革」「木」)の一つ。

[1] あらたまる。あらためる。新しくする。

[1] 易(エキ)の六十四卦の一つ。

[2] あらたまる。せまる。さしせまる。病状が急変する。危篤になる。

漢字検定

5級

学年

小学校6年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+9769

構成要素