漢字検索

「染」の部首・画数・読み方

部首

木(き・きへん)

画数

9画

音読み

【△】ゼン

訓読み

【高】し(み)

【高】し(みる)

【小】そ(まる)

【小】そ(める)

意味

そめる。そまる。布などに色をしみこませる。

そめる。そまる。感化される。影響を受けて性質が変わる。また、病気がうつる。

[日本] しみる。しみじみと感じる。深く感じ入る。

漢字検定

5級

学年

小学校6年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+67D3

構成要素

 
氿