部首 | 目 罒(め・めへん) |
---|---|
画数 | 9画 |
音読み | 【中】ショウ[1][2] 【小】ソウ[1][2] |
訓読み | 【小】あい 【△】ありさま 【△】さが 【△】たす(ける) |
意味 | [1] 見る。よく見る。くわしく見る。うらなう。 [1] かたち。ありさま。すがた。様子。 [1] たすけ。たすける。補佐する。 [2] あい。互いに。ともに。こもごも。かわるがわる。 [日本] あい。仲間。例:相棒(あいぼう) [日本] あい。動詞の前につけ、語調を強めるのに使う語。例:相変わらず 相済みません |
漢字検定 | 8級 |
学年 | 小学校3年生 |
種別 | 教育漢字 常用漢字 |
JIS水準 | JIS第1水準 |
Unicode | U+76F8 |
構成要素 | ・相 ・木 目 |
人名読み | あう,すけ,たすく,とも,まさ,み |