漢字検索

「志」の部首・画数・読み方

部首

心 忄(こころ・したごころ・りっしんべん)

画数

7画

音読み

【小】

訓読み

【小】こころざ(す)

【小】こころざし

【△】しる(す)

意味

こころざす。ある目的や目標に心を向ける。

こころざし。心に決めた目的や目標。

しるす。おぼえる。記憶する。

しるす。書きつける。記録する。

書き記された記録。書物。

[日本] さかん。四等官(シトウカン)で、衛門府・兵衛府などの第四位。

[日本] 「志摩(しま)」の略。

漢字検定

6級

学年

小学校5年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+5FD7

構成要素

 
  

人名読み

さね,むね,もと,ゆき