漢字検索

「紀」の部首・画数・読み方

部首

糸(いと・いとへん)

画数

9画

音読み

【小】

訓読み

【△】おさ(める)

【△】しる(す)

【△】のり

意味

おさめる。秩序を正す。整理する。

しるす。書く。記録する。

のり。おきて。きまり。すじみち。

いとぐち。

年代。とし。歳月。

[日本] き。書物「日本書紀」の略。

漢字検定

7級※補足欄参照

学年

小学校4年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+7D00

構成要素

 
  
  

人名読み

あき,かず,つぐ,とし,はじめ,もと,よし