漢字:小学校で習う漢字をメインにして検索しやすく纏めました
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲
漢字検索
検索
「發」の部首・画数・読み方
部首
癶(はつがしら)
画数
12画
音読み
ハツ
ホツ
訓読み
あば(く)
た(つ)
はな(つ)
ひら(く)
意味
はなつ。矢を放つ。鉄砲を撃つ。
あばく。明らかにする。あらわす。あらわれる。
たつ。出かける。出発する。進む。
ひらく。あける。
のびる。のばす。盛んになる。成長する。
つかわす。
おこる。おこす。やる。生じる。致す。
漢字検定
1級
準1級
学年
-
JIS水準
JIS第2水準
Unicode
U+767C
異体字
発(新字体)
構成要素
・
發
・
癶
弓
殳
・
癶
弓
几
又
学習時期から探す
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
よみ(音読み・訓読み)から探す
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
画数から探す
1画
2画
3画
4画
5画
6画
7画
8画
9画
10画
11画
12画
13画
14画
15画
16画
17画
18画
19画
20画
21画
22画
23画
24画
25画
26画
27画
28画
29画
30画
31画
32画
33画
34画
35画
36画
部首から探す
部首の読み方から検索
部首の画数から検索