漢字検索

「乙」の部首・画数・読み方

部首

乙 乚(おつ・おつにょう・つりばり)

画数

1画

音読み

【△】イツ

【中】オツ

訓読み

【△】おと

【△】きのと

意味

十干(じっかん)の二番目。きのと。五行では木。方位では東。

順位の二番目。第二位。

つばめ。例:乙鳥(いつちょう)

[日本] 邦楽で、甲よりも一段低い音。

[日本] 幼い。若い。

[日本] しゃれているさま。気がきいているさま。

漢字検定

3級

学年

-

種別

常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+4E59

構成要素

 

人名読み

お,き,くに,たか,つぎ,つぐ