漢字:小学校で習う漢字をメインにして検索しやすく纏めました
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲
漢字検索
検索
「养」の部首・画数・読み方
部首
羊(ひつじ・ひつじへん)
画数
10画
音読み
ヨウ
[1][2]
訓読み
やしな(い)
やしな(う)
意味
[1] やしなう。食物などを与えて育てる。
[1] やしなう。生活させる。扶養する。
[1] やしなう。教育する。向上させる。
[1] やしない。やしなうこと。
[1] まかない。炊事。炊事をする。
[2] やしなう。つかえる。目上の人に仕える。
漢字検定
対象外
学年
-
JIS水準
JIS第4水準
Unicode
U+517B
異体字
養
構成要素
・
养
・
⺷
介
・
⺷
人
丿
丨
・
䒑
丨
一
一
介
・
丷
一
丨
一
一
介
・
䒑
丨
一
一
人
丿
丨
・
丷
一
丨
一
一
人
丿
丨
学習時期から探す
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
よみ(音読み・訓読み)から探す
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
画数から探す
1画
2画
3画
4画
5画
6画
7画
8画
9画
10画
11画
12画
13画
14画
15画
16画
17画
18画
19画
20画
21画
22画
23画
24画
25画
26画
27画
28画
29画
30画
31画
32画
33画
34画
35画
36画
部首から探す
部首の読み方から検索
部首の画数から検索