漢字検索

「与」の部首・画数・読み方

部首

一(いち)

画数

3画

音読み

【中】[1][2][3]

訓読み

【△】あずか(る)

【中】あた(える)

【△】くみ(する)

意味

[1] あたえる。

[1] くみする。力をあわせる。仲間になる。味方になる。

[1] ともに。いっしょに。つれだって。

[1] 「~と」と読み、並列の意を表す。

[1] 「~と」と読み、動作の対象を示す意を表わす。

[1] 「~より」と読み、比較の意を表す。

[2] あずかる。かかわる。関係する。参加する。

[3] 「か」と読み、疑問の意を表わす。

[3] 「や」と読み、反語の意を表わす。

[3] 「か」「かな」と読み、詠嘆を表す。

漢字検定

4級

学年

-

種別

常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+4E0E

異体字

與(旧字体)

構成要素

 

人名読み

くみ,ため,とも,のぶ,よし