漢字検索

「足」の部首・画数・読み方

部首

足(あし・あしへん)

画数

7画

音読み

【小】ソク

訓読み

【小】あし

【小】た(す)

【小】た(りる)

【小】た(る)

意味

あし。人や動物のあし。特にあしくびから先の部分。

器物の下の部分で、あしの形をしたもの。

あゆみ。あゆむ。はしる。

たりる。たる。十分である。

たる。する価値がある。

たす。みたす。

たす。そえる。加える。増す。

すぎる。程度をこえる。度をこす。

おもねるさま。へつらうさま。

[日本] あし。金銭。

[日本] そく。はき物を数える助数詞。

漢字検定

10級

学年

小学校1年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+8DB3

構成要素

 
  
  

人名読み

たり,なり,みつ,ゆき