部首 | 禾(のぎ・のぎへん) |
---|
画数 | 16画 |
---|
音読み | 【△】シ[2]
【△】シャク[1]
【小】セキ[1] |
---|
訓読み | 【△】たくわ(える)
【小】つ(む)
【小】つ(もる) |
---|
意味 | [1] つむ。つもる。つみ重なる。あつめる。あつめ重ねる。
[1] ためておく。たくわえる。たくわえ。
[1] とどこおる。
[1] 数学で、二つ以上の数や式を掛け合わせた数値。
[2] たくわえ。
[日本] つもり。心組み。もくろみ。みつもり。 |
---|
漢字検定 | 7級 |
---|
学年 | 小学校4年生 |
---|
種別 | 教育漢字 常用漢字 |
---|
JIS水準 | JIS第1水準 |
---|
Unicode | U+7A4D |
---|
構成要素 | ・積 ・禾 責 ・禾 龶 貝
|
---|
人名読み | あつ,かず,かつ,さ,さね,つね,つみ,もち,もり |
---|