部首 | 水 氵 氺(みず・さんずい・したみず) |
---|---|
画数 | 11画 |
音読み | 【高】ショウ 【△】シン 【小】セイ |
訓読み | 【小】きよ(い) 【小】きよ(まる) 【小】きよ(める) 【△】さや(か) 【△】す(む) |
意味 | きよい。きよらか。きよまる。鮮やか。すむ。水がきれいに澄んでいる。心や行動がきよらかである。けがれがない。いさぎよい。 きよめる。きれいにする整理する。 すがすがしい。さわやか。さっぱりしている。 静か。おだやか。 シン。中国の王朝の名。 |
漢字検定 | 7級 |
学年 | 小学校4年生 |
種別 | 教育漢字 常用漢字 |
JIS水準 | JIS第1水準 |
Unicode | U+6E05 |
異体字 | (旧字体) |
構成要素 | ・清 ・氵 青 ・氵 龶 月 |
人名読み | きよ,きよし,すが,すみ,すむ |