漢字検索

「士」の部首・画数・読み方

部首

士(さむらい)

画数

3画

音読み

【小】

訓読み

【△】さむらい

意味

おとこ。成人男性。

役人。特に中堅層の役人や裁判をつかさどる役人。

職務をこなす。また、仕官する。

学問や知識のすぐれた人。

立派な男性。男性の美称。

[日本] さむらい。武士。

[日本] ある資格や技能を持つ人。

漢字検定

7級※補足欄参照

学年

小学校4年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+58EB

構成要素

 

人名読み

あき,あきら,お,おさむ,こと,さち,ただ,つかさ,と,のり,ひと,まもる