部首 | 攴 攵(ぼくにょう・ぼくづくり・とまた・のぶん) |
---|---|
画数 | 8画 |
音読み | 【小】ホウ[1][2] |
訓読み | 【△】こ(く) 【△】さ(く) 【小】はな(す) 【小】はな(つ) 【小】はな(れる) 【△】ひ(る) 【小】ほう(る) 【△】ほしいまま 【△】まか(す) 【△】ゆる(す) |
意味 | [1] はなつ。はなす。ときはなして自由する。 [1] はなつ。おいやる。おいだす。 [1] はなつ。とばす。うちだす。 [1] ほしいまま。気まま。 [2] ならう。まねる。=倣 [日本] ほうる。物を投げすてる。また、途中であきらめる。 [日本] こく。ひる。体の外に出す。 |
漢字検定 | 8級 |
学年 | 小学校3年生 |
種別 | 教育漢字 常用漢字 |
JIS水準 | JIS第1水準 |
Unicode | U+653E |
構成要素 | ・放 ・方 攵 |