部首 | 斉 齊(せい) |
---|
画数 | 11画 |
---|
音読み | 【中】サイ |
---|
訓読み | 【△】いつ(く)
【△】つつし(む)
【△】とき
【△】ものいみ |
---|
意味 | つつしむ。ものいみ。神仏を祭るとき、飲食や行動を慎んで、心身を清める。
へや。ものいみのための部屋。学問などのための部屋。
とき。僧の食事。仏事の食事。
[日本] いつく。いつき。心身を清めて神につかえる。 |
---|
漢字検定 | 準2級 |
---|
学年 | - |
---|
種別 | 常用漢字 |
---|
JIS水準 | JIS第1水準 |
---|
Unicode | U+658E |
---|
異体字 | 齋(旧字体) |
---|
構成要素 | ・斎 ・齐 示 ・文 丿 丨 示 ・亠 乂 丿 丨 示
|
---|
人名読み | いつ,いつき,いつく,いわい,きよ,きよし,ただ,ひとし,よし |
---|