部首 | 工(え・たくみ・たくみへん・こう) |
---|---|
画数 | 10画 |
音読み | 【小】サ[1][3][4] 【△】サイ[3][4] 【△】シ[2] |
訓読み | 【小】さ(す) 【△】たが(う) 【△】つか(わす) |
意味 | [1] たがう。ちがう。くいちがう。 [1] まちがう。あやまる。 [1] やや。いくらか。少し。 [1] さしひき。さしひきした数の差。 [2] ふぞろい。くいちがってそろわない。ちぐはぐ。 [3] つかわす。人を派遣する。 [4] いえる。病気の症状がよくなる。 |
漢字検定 | 7級 |
学年 | 小学校4年生 |
種別 | 教育漢字 常用漢字 |
JIS水準 | JIS第1水準 |
Unicode | U+5DEE |
構成要素 | ・差 ・䒑 丨 一 丆 工 ・丷 一 丨 一 丆 工 ・䒑 丨 一 一 丿 工 ・丷 一 丨 一 一 丿 工 |