漢字検索

「作」の部首・画数・読み方

部首

人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)

画数

7画

音読み

【小】

【小】サク

訓読み

【小】つく(る)

【△】な(す)

意味

つくる。新たにこしらえる。

書物などを書く。

耕す。耕作(こうさく)する。

なす。おこなう。

なす。成し遂げる。つくり上げる。

立つ。立ち上げる。

ふるまい。うごき。はたらき。

つくられてできたもの。作品(さくひん)。

[日本] さく。制作(せいさく)したもののできばえ。

漢字検定

9級

学年

小学校2年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+4F5C

構成要素

 
  

人名読み

あり,とも,なお,なり