漢字検索

「商」の部首・画数・読み方

部首

口(くち・くちへん)

画数

11画

音読み

【小】ショウ

訓読み

【△】あきな(い)

【中】あきな(う)

【△】はか(る)

意味

あきなう。あきない。品物を売買する。

あきんど。あきないをする人。商売人(しょうばいにん)。

はかる。見積もる。比べ合わせて考える。

五音(ゴイン)「宮(キュウ)・商(ショウ)・角(カク)・徴(チ)・羽(ウ)」のひとつ。

古代中国の王朝の名。殷(イン)の別名。商朝とも呼ばれる。

星の名。心宿。

割り算での答え。割り算で得た値。

漢字検定

8級

学年

小学校3年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+5546

異体字

(補足欄参照)

構成要素