漢字検索

「挙」の部首・画数・読み方

部首

手 扌(て・てへん)

画数

10画

音読み

【小】キョ

訓読み

【小】あ(がる)

【小】あ(げる)

【△】こぞ(って)

【△】こぞ(る)

意味

あげる。持ち上げる。上にあげる。

あげる。事を起こす。行う。

あげる。人をほめる。とりたてて用いる。登用する。

攻め落とす。奪う。攻め滅ぼす。

あげて。こぞる。こぞって。みな。全部。

行動。ふるまい。身のこなし。

科挙(官吏登用試験)の略。転じて、選び取ること。

漢字検定

7級

学年

小学校4年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+6319

異体字

擧(旧字体)

構成要素

 
  
    

人名読み

しげ,すすむ,たか,たつ,ひら,みな