漢字検索

「賢」の部首・画数・読み方

部首

貝(かい・かいへん・こがい)

画数

16画

音読み

【中】ケン

訓読み

【中】かしこ(い)

【△】さか(しい)

【△】まさ(る)

意味

かしこい。さかしい。利口である。才知がすぐれている。

かしこい人。才徳がすぐれた人物。

まさる。すぐれる。すぐれている。

敬う。たっとぶ。賢人として敬う。

苦労する。骨をおる。

相手に関する語につけて、敬意をあらわす。例:賢弟(けんてい)

どぶろく。濁り酒。

漢字検定

3級

学年

-

種別

常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+8CE2

異体字

構成要素

 
  
   

人名読み

かた,さか,さかし,さと,さとし,さとる,すぐる,たか,ただ,ただし,とし,のり,まさ,ます,やす,よし