漢字検索

「修」の部首・画数・読み方

部首

人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)

画数

10画

音読み

【中】シュ

【小】シュウ

訓読み

【小】おさ(まる)

【小】おさ(める)

【△】かざ(る)

【△】なが(い)

意味

おさまる。正しくなる。形が整う。備わる。

おさめる。正す。形を整える。

おさめる。学ぶ。身につける。

飾(かざ)る。

長(なが)い。

書物を編む。書物にまとめる。

よい。美しい。立派。

漢字検定

6級

学年

小学校5年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+4FEE

構成要素

 
   
    

人名読み

あつむ,おさ,おさむ,とも,なお,のぶ,のり,まさ,みち,やす,よし