部首 | 里(さと・さとへん) |
---|---|
画数 | 9画 |
音読み | 【小】ジュウ 【小】チョウ |
訓読み | 【中】え 【小】おも(い) 【△】おも(んじる) 【小】かさ(なる) 【小】かさ(ねる) |
意味 | おもい。おもさ。 どっしりと。おもおもしい。おごそか。 はなはだしい。ひどい。 大切な。大切である。 おもんじる。大切にする。とうとぶ。たっとぶ。 おもさ。おもみ。おもいもの。 にもつ。おもに。 はばかる。おそれる。 かさねる。くりかえる。 かさねて。ふたたび。 [日本] え。層をなすものを数えることば。 |
漢字検定 | 8級 |
学年 | 小学校3年生 |
種別 | 教育漢字 常用漢字 |
JIS水準 | JIS第1水準 |
Unicode | U+91CD |
構成要素 | ・重 |
人名読み | あつ,あつし,おもし,かさぬ,かず,かたし,しげ,しげし,しげる,ただ,ただし,のぶ,ふさ |