漢字検索

「蔵」の部首・画数・読み方

部首

艸 艹(くさ・くさかんむり・そうこう)

画数

15画

音読み

【小】ゾウ[1][2]

訓読み

【△】おさ(める)

【△】かく(れる)

【中】くら

意味

[1] おさめる。かくす。しまう。たくわえる。

[1] かくれる。身をかくす。ひそむ。

[2] くら。物を収めておくところ。

[2] たくわえ。しまってある物。

[2] 仏教や道教の経典。

[2] 国名「西蔵(チベット)」の略。

漢字検定

5級

学年

小学校6年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+8535

異体字

藏(旧字体)

構成要素

 
   
 丿   

人名読み

おさむ,ただ,とし,まさ,よし