部首 | 木(き・きへん) |
---|
画数 | 13画 |
---|
音読み | 【小】ガク[1]
【△】ギョウ[3]
【△】ゴウ[3]
【小】ラク[2] |
---|
訓読み | 【△】かな(でる)
【△】この(む)
【小】たの(しい)
【小】たの(しむ) |
---|
意味 | [1] おんがく。
[1] かなでる。音をかなでる。演奏する。
[2] たのしい。たのしむ。よろこぶ。
[3] このむ。愛する。ねがう。求める。
[日本] らく。たやすい。心身に苦痛がなく、のびのびする。 |
---|
漢字検定 | 9級 |
---|
学年 | 小学校2年生 |
---|
種別 | 教育漢字 常用漢字 |
---|
JIS水準 | JIS第1水準 |
---|
Unicode | U+697D |
---|
異体字 | 樂(旧字体) |
---|
構成要素 | ・楽 ・白 木
|
---|
人名読み | ささ,もと,よし,ら |
---|