部首 | 火 灬(ひ・ひへん・れっか・れんが) |
---|---|
画数 | 6画 |
音読み | 【△】チョウ[2] 【△】チン[2] 【△】テイ[2] 【小】トウ[1] 【△】ドン[1] |
訓読み | 【△】あかし[1][2] 【△】あかり[1][2] 【△】とぼ(す)[1][2] 【△】とぼし[1][2] 【△】とも(す)[1][2] 【△】とも(る)[1][2] 【△】ともし[1][2] 【△】ともしび[1][2] 【高】ひ[1][2] |
意味 | [1] ひ。あかり。あかし。ともしび。火をともす道具。 [1] 世の闇を照らす仏の教え。 [2] ひ。はげしい火。また、火の勢いが激しい。 |
漢字検定 | 7級 |
学年 | 小学校4年生 |
種別 | 教育漢字 常用漢字 |
JIS水準 | JIS第1水準 |
Unicode | U+706F |
異体字 | 燈[1](旧字体) |
構成要素 | ・灯 ・火 丁 |
人名読み | あかり |