漢字検索

「帖」の部首・画数・読み方

部首

巾(はば・はばへん・きんべん)

画数

8画

音読み

ジョウ

チョウ

訓読み

かきもの

た(れる)

意味

かきもの。紙や絹布などに文字を書き記したもの。

書きつけ。短い文章を書いたもの。

石ずり。石碑などに刻まれた文字に紙などをあてて写しとったもの。

たれる。下にたれ下がる。

[日本] じょう。半紙や海苔(のり)などを数えることば。一帖は、半紙では二十枚、海苔では十枚。

漢字検定

準1級

学年

-

種別

人名用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+5E16

構成要素