漢字検索

「干」の部首・画数・読み方

部首

干(かん・いちじゅう・ほす)

画数

3画

音読み

【小】カン

訓読み

【△】おか(す)

【△】かか(わる)

【△】たて

【中】ひ(る)

【小】ほ(す)

【△】もと(める)

意味

ほす。かわかす。水分を取り除く。

ひる。かわく。水分がなくなる。

おかす。道理に反した行いをする。

かかわる。関係する。関与する。

もとめる。手に入れようとする。欲しがる。

たて。身を守る防具。

十干(じっかん)のこと。

漢字検定

5級

学年

小学校6年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+5E72

構成要素