漢字検索

「解」の部首・画数・読み方

部首

角(つの・つのへん・かく)

画数

13画

音読み

【小】カイ[1][2][3]

【高】[1][2][3]

訓読み

【△】さと(る)

【小】と(かす)

【小】と(く)

【小】と(ける)

【△】ほぐ(れる)

【△】ほつ(れる)

【△】ほど(く)

【△】ほど(ける)

【△】わか(る)

意味

[1] とく。とける。ばらばらに分ける。

[1] とく。とける。ほどく。ときほぐす。

[1] とく。ときはなす。とりあげる。

[1] とく。ときあかす。明らかにする。

[1] とける。さとる。よくわかる。

[2] おくる。人や物をおくりとどける。

[3] おこたる。なまける。=懈

[3] 易(エキ)の六十四卦の一つ。

[日本] ゲ。下の者から上の者へ渡す公文書。

漢字検定

6級

学年

小学校5年生

種別

教育漢字
常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+89E3

異体字

構成要素