漢字検索

「介」の部首・画数・読み方

部首

人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)

画数

4画

音読み

【中】カイ

訓読み

【△】すけ

【△】たす(ける)

意味

たすける。

はさまる。間にはいる。仲立ちする。

へだてる。わける。

よろい。よろいを身につける。

ひとり。孤立する。

大きい。大きくする。

際(きわ)。ほとり。

甲羅(こうら)。または、甲羅のある動物。

[日本] すけ。四等官(シトウカン)で、国司の第二位。

漢字検定

4級

学年

-

種別

常用漢字

JIS水準

JIS第1水準

Unicode

U+4ECB

構成要素

 
 丿  

人名読み

あき,かたし,すけ,たすく,ゆき,よし