漢字:小学校で習う漢字をメインにして検索しやすく纏めました
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲
漢字検索
検索
「櫼」の部首・画数・読み方
部首
木(き・きへん)
画数
21画
音読み
セン
訓読み
-
意味
楔(くさび)。小さな角材の先端を尖らせて、すきまに打ち込み埋めるもの。
ますがた。とがた。棟木を支えるため、柱の上に設ける方形の木。
漢字検定
対象外
学年
-
JIS水準
-
Unicode
U+6AFC
構成要素
・
櫼
・
木
韱
・
木
㦰
韭
・
木
从
戈
韭
・
木
人
人
戈
韭
学習時期から探す
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
よみ(音読み・訓読み)から探す
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
画数から探す
1画
2画
3画
4画
5画
6画
7画
8画
9画
10画
11画
12画
13画
14画
15画
16画
17画
18画
19画
20画
21画
22画
23画
24画
25画
26画
27画
28画
29画
30画
31画
32画
33画
34画
35画
36画
部首から探す
部首の読み方から検索
部首の画数から検索